投稿日: 2019年2月9日2020年3月3日Unityで作るボードゲーム風シミュレーションゲーム(2) 上はUnityで作成中のボードゲーム風のシミュレーションウォーゲームの全体像です。移動と攻撃について紹介します。 ユニットクリックで部隊情報とコマンド(移動/攻撃)を表示します。 移動範囲の表示。行動ポイントの消費で移動、攻撃を行います。 移動後。 攻撃範囲表示。 攻撃中。 鉄砲兵、弓兵は射程を持ちます。森林、城、ユニットは自分の高度との関係により遮蔽物となります。部分遮蔽も取り入れています。完全遮蔽は攻撃不可、部分遮蔽はダメージ半分。 ある程度ゲームとしてプレーできる形になれば、実行ファイルを公開しようと思っています。
投稿日: 2019年1月28日2020年3月3日Unityで作るボードゲーム風シミュレーションゲーム Unityを使って「ボードゲーム風シミュレーションゲーム」を作りながらいろいろUnityの機能、3DCGに関すること等、自身のメモとしても残していきながら紹介していきたいと思います。 現在作成中の画面。テーマはとりあえず「川中島の戦い」です。マップはボードゲーム のシミュレーションウォーゲームと同じくへクスで作成します。